検査料だけで5万かかるってマ?【歯列矯正レポ3】

実体験レポ
有浦
有浦

やってやるぜ…歯列矯正をよぉ!

歯列矯正をしたいと漠然と考え始めてから気づけば1年。
ようやく決心した有浦。

しかし、電話で矯正歯科に予約を入れられた日程は、電話をした日から1カ月後。
思い立ったが吉日とはいかないですね。
待ちに待った当日、有浦は意気揚々と病院に向かいました。

選んだ病院は、駅から歩いて30秒の超好立地。

受付お姉さん代理・むりんごちゃん
受付お姉さん代理・むりんごちゃん

こんにちはー!

有浦
有浦

こんにちは~
(くっ、可愛い…!)

扉を開けると受付の美人なお姉さんが迎えてくれました。
何で歯医者勤務の女性って皆美人なんだろう…。顔採用でもしてるのかしら?
などと穿ったことを考える有浦。

待合室で暫く待っていると、簡単な診察と今後の矯正プランについて説明されました。
非情に優しい先生で、丁寧に説明してもらえました。


矯正手法は私自身の希望もあって表側矯正、矯正期間はおおよそ2年半だそうです。
ただ、治療には精密検査をする必要があるそう。

準備期間って…長いわね。

そして検査料金は5万円。

有浦
有浦

高っけえええええ!!

しかも現金払い。クレジットでポイントを貯めることも叶わない。
だが、ここまで来て引くわけにはいかない。
ようはただの意地。

またしても予約をして、精密検査を受けるに至りました。

ちなみにセカンドオピニオンも考えたのですが、非常に丁寧な説明をしてくださったこともあり1軒目の病院で決めました。
マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いなど、聞いたことにわかりやすく答えてくれたのも嬉しいポイント。

検査結果によると、治療計画には親知らず4本の抜歯と、加えて3本の抜歯が必要だそう。

そんなに抜いて…私の歯、無くならないかな?

思わず不安になる有浦。歯ってそんなに抜くものなんだ?(小並感)
有浦は下顎が小さいらしく、前歯が先天的に1本少ないにもかかわらず歯を抜かないと矯正のスペースが確保できないらしいのです。

上顎はそんな事もないのですが、前歯が大きくてやっぱり歯を抜かないとスペースができない。
前歯が窮屈そうに重なり合っています。
既に虫歯になった経験あり。

親知らずは普通に抜いた方が良い。特に左下の歯は横向きに生えている。

お医者さん
お医者さん

治療料金は約90万円になりますー

有浦
有浦

あっハイ…

改めて聞くと怯む数字だ。
当然、大規模な矯正なのだから、ネットにあった矯正金額を大きく上回ります。
だがここまできて後には引けn(ry

お医者さん
お医者さん

加えて月々の管理費用が掛かります

有浦
有浦

あっハイ…

管理費用?何それ?

ざっくりした手法と病院ばかり調べて、具体的な料金についてはそこまで調べていなかったのです。
それが約8000円かかるらしい。

8000円も何に使うのかしら…良い商売してるわね…。
…いや、考えてはいけない。

これから始まるのは自分一人では到底できない専門治療の領域。
専門器具に専門知識、それらはとてつもなくお金と労力がかかるものなのだから。

いざ、出陣!

お医者さん
お医者さん

あ、治療前の抜歯は別の病院でお願いしますね

有浦
有浦

あっハイ…

治療への道はまだまだ険しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました